運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
135件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

ただ、その後もいろいろ取組をやっていまして、例えば、昨年、二〇二〇年の法改正におきましては、百万円超の高額送金を取り扱うことが可能な資金移動業の類型を創設しましたほか、一つの登録銀行証券保険の全ての分野サービス利用者ワンストップ提供する金融サービス仲介業創設するなど、利用者保護を確保しつつも、フィンテック企業などが多様な金融サービス提供できるような制度整備に取り組んできてございます

井藤英樹

2020-06-04 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

今回、金融サービス仲介業創設するということではなくて、現在ある仲介業を一層活用する、あるいは活用しやすくする、そういう選択肢はなかったのでしょうか。  既存仲介業に加え、新たな金融サービス仲介業が加わりますと、競争が働くということで、先ほど出ました手数料が下がる、あるいは良い商品が設計されるなど、利用者にとってもメリットが生ずると思います。  

那谷屋正義

2020-05-28 第201回国会 衆議院 本会議 第29号

本案は、金融サービス利用者利便向上及び保護を図るため、多様な金融サービス利用者ワンストップ提供する登録制金融サービス仲介業創設し、所要規制等について定めるとともに、資金移動業三つ種別を設け、第一種資金移動業認可制を導入するなど、資金移動の額に応じた規制等整備するものであります。  

田中良生

2020-05-27 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

中島政府参考人 ただいま御質問いただきました、既存仲介業登録等を行っている事業者も含めまして、新しい仲介業への参入を検討している事業者がスムーズに参入できるようにすることが重要というふうに考えております。  このため、新しい仲介業登録を受けようとする事業者施行日前においても登録申請を行うことを可能とすることを検討しております。

中島淳一

2019-03-20 第198回国会 参議院 内閣委員会 第4号

これは、公正な競争という観点を考えた場合に、私ちょっと問題があるかなというふうに思っておりまして、今もう社会問題にもなって、いわゆる、例えばアパートローンなどに銀行が、本来は審査では下りないものを審査として認めて、また数字を改ざんするなどして融資をしているというような事例もございますけれども、これ、銀行業不動産業参入をするということになりますと、不動産仲介業などに参入をするということになりますと

和田政宗

2018-05-23 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

三月十五日から住宅宿泊事業法に基づく各事業届出登録受け付けが始まっておりますけれども、私ども把握しております五月十一日時点でございますが、住宅宿泊事業届出受け付け件数が七百二十四件、住宅宿泊管理業登録申請件数は五百十二件、住宅宿泊仲介業登録申請件数が三十三件となっております。  

田村明比古

2018-04-19 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

また、住宅宿泊事業法においては、住宅宿泊仲介業を営む者につきまして、海外事業者を含めて観光庁長官登録ということを義務付けてございます。この登録に際しましては、違法物件を扱っていないことを確認するとともに、登録の後におきましても、届出の有無を確認することなく仲介行為を行うことを禁止しておりまして、これに違反した場合には業務改善命令業務停止請求等ができることとなっております。  

秡川直也

2017-12-07 第195回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

住宅宿泊事業法におきましては、住宅宿泊仲介業を行おうとする者は観光庁長官登録を受ける必要があると規定されているところでございますが、このことにつきましては、日本事務所などのない事業者に対しましても、これまで接点がありました事業者に対しては直接周知を行っているところでございますし、また、それ以外でもホームページなどを通じまして、この登録が必要なことを広く周知を図ってまいりたいというふうに考えておるところでございます

水嶋智

2017-12-07 第195回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

住宅宿泊事業法は、一定のルールを定めて健全な民泊普及を図るということでございますけれども、この法律は、事業者三つ形態に整理をしておりまして、住宅宿泊事業者住宅宿泊管理業住宅宿泊仲介業という三つ事業形態を一体的に規定して、行政による指導監督対象とすることによって総合的な対策を講じようという制度でございます。  

水嶋智

2017-12-07 第195回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

私ども、やっぱりいろいろなネットで検索をいたしましたら、やはり住宅宿泊仲介業これ海外のサイトも大変多うございます。これ日本事務所がないなと思うようなところもございまして、実際に観光庁長官登録を受けていないところもますますこれから増えてくる可能性もあると思います。  どのように把握するのか、どのように登録を促していくのか、教えていただけますでしょうか。

薬師寺みちよ

2017-12-06 第195回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

また、本法は、住宅宿泊事業者のみならず、住宅宿泊管理業住宅宿泊仲介業を含め一体的に規制し、行政による指導監督対象とすることによりまして、総合的な対策を講じていこうとするものでございます。  委員御指摘のその三つ制度の違いの周知につきましては、おっしゃるとおり、制度上の違い、運用ルールの違いなどがあります。

田村明比古

2017-12-06 第195回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

性善説でやっていてやはり失敗するということもよくありますので、ちょっと深掘りをさせていただくと、イリーガルなそういう業者がもし出たときに、観光庁長官は、住宅宿泊仲介業の適正な運営を確保するために必要があるというふうに認められるときは、住宅宿泊仲介業者に対して業務改善命令を出すことができるというふうになっています。

井上英孝

2017-12-01 第195回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

また、住宅宿泊事業法では、住宅宿泊事業のほかに住宅宿泊管理業住宅宿泊仲介業規制対象としておりまして、健全な民泊サービス普及を図り、制度の一体的かつ円滑な執行を確保するためには、これら性格の異なる三つ事業を一体的に管理する必要があるということでございます。  こうしたことから、既存旅館業法旅館業法改正ではなくて、別の法制度として新法で対応することとしたものでございます。  

宇都宮啓

2017-12-01 第195回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

また、そういった中で、結果的に、住宅宿泊事業法、御承知のように、住宅宿泊事業をする人、そしてそれを管理することがしっかりない場合もありますから、住宅宿泊管理業というのもそこで起こし、そしてさらに住宅宿泊仲介業これをトータルで規制対象にしている、そういったいわばサービス形態になっている、実態になっている。そういったことも踏まえて、別建て法律として対応されたものと承知しています。

加藤勝信

2017-06-09 第193回国会 参議院 本会議 第31号

法律案は、我が国における観光客宿泊をめぐる状況に鑑み、住宅宿泊事業を営む者に係る届出制度並びに住宅宿泊管理業を営む者及び住宅宿泊仲介業を営む者に係る登録制度を設ける等の措置を講ずることにより、これらの事業を営む者の業務の適正な運営を確保しつつ、国内外からの観光客宿泊に対する需要に的確に対応してこれらの者の来訪及び滞在を促進しようとするものであります。  

増子輝彦

2017-06-08 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第21号

この本法案の四十六条は、これ、登録を受けた者は住宅宿泊仲介業を営むことができると、こうなっているんですね。  大臣、これ申請時点で、仲介業者登録申請する時点で、簡易宿所などの許可を得ていない違法物件の扱いを行っている仲介業者登録を認めない、これよろしいですね。そのためには、今からやらないと駄目なんですよ。今からその情報を提供して、エアビーアンドビーにちゃんとひも付けさせて載せさせないと。

辰巳孝太郎

2017-06-08 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第21号

政府参考人田村明比古君) 本法案におきまして、住宅宿泊仲介業者に対しましては、住宅宿泊仲介業約款を策定し届け出ること、それから、公示した料金を超えて料金を収受してはならないこと、締結契約時に書面を交付すること等の義務を課すなど、宿泊者とのトラブルを防止するための措置を規定しております。

田村明比古

2017-06-08 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第21号

○国務大臣(石井啓一君) 今、観光庁長官の方から度重ねて答弁いたしましたとおり、現行法では、日本国内営業所等を有しないエアビーアンドビー等旅行業法適用対象外になるということでなかなか実効的な取締りができない、だからこそこの新法を設けまして、新たに住宅宿泊仲介業登録をさせて、しっかりとした取締りができるようにしようということでございます。

石井啓一

2017-06-07 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

また、住宅宿泊事業法案におきましては、住宅宿泊事業のみならず、これと関連する事業といたしまして、住宅宿泊管理業住宅宿泊仲介業規制対象としておりますが、健全な民泊サービス普及を図り、制度の一体的かつ円滑な執行を確保するためには、これら性格の異なる三つ事業を一体的に管理する必要がございます。  

蝦名邦晴

2017-06-06 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

第三に、宿泊者住宅宿泊事業者との宿泊サービス提供についての媒介等を行う事業住宅宿泊仲介業とし、海外のみに事務所が所在する者も含め、当該事業を営む者に係る登録制度を設けるとともに、事業実施に当たって、利用者への契約内容説明等を義務付けることとしております。  これらの措置を講じ、それぞれの事業を営む者の業務の適正な運営を確保することにより、健全な民泊普及を図ることとしております。  

石井啓一

2017-06-06 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

また、本法案につきましては、住宅宿泊業のみならず、これと関連する事業といたしまして、住宅宿泊管理業住宅宿泊仲介業規制対象としておりますが、健全な民泊サービス普及を図り、制度の一体的かつ円滑な執行を確保するために、これら性格の異なる三つ事業を一体的に管理する必要がございます。  

石井啓一

2017-06-06 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

一方で、住宅宿泊仲介業は単に住宅における宿泊サービスのみを仲介するということでございまして、その契約構造宿泊施設に関する事項に限定された比較的単純なものとなります。このように、住宅宿泊仲介業はその契約構造旅行業よりも分かりやすいものとなっていることから、宿泊者の利益が損なわれるリスクというのは、旅行業に比べますと相対的に低い事業であるというふうに言えます。  

田村明比古

2017-06-02 第193回国会 参議院 本会議 第29号

第三に、宿泊者住宅宿泊事業者との宿泊サービス提供についての媒介等を行う事業住宅宿泊仲介業とし、海外のみに事務所が所在する者も含め、当該事業を営む者に係る登録制度を設けるとともに、事業実施に当たって、利用者への契約内容説明等を義務付けることとしております。  これらの措置を講じ、それぞれの事業を営む者の業務の適正な運営を確保することにより、健全な民泊普及を図ることとしております。  

石井啓一

2017-06-01 第193回国会 衆議院 本会議 第30号

その主な内容は、  第一に、住宅に人を百八十日を超えない範囲で宿泊させる事業住宅宿泊事業とし、当該事業者に係る届け出制度創設すること、  第二に、家主不在型の住宅宿泊事業者から委託を受け、宿泊者の衛生の確保等業務を行う事業住宅宿泊管理業とし、当該事業者に係る登録制度創設すること、  第三に、宿泊者住宅宿泊事業者との宿泊サービス提供についての媒介等を行う事業住宅宿泊仲介業とし、当該事業者

西銘恒三郎